油圧専用機・自動車専用プレス金型加工のことなら静岡県三島市にある株式会社幸伸技研までお問い合わせください。

油圧プレス製造実績ご紹介

製造実績

当社で製作したプレス機や製品についてのご紹介をいたします。

汎用油圧プレス

100000kN 油圧プレス

C形や門形のフレーム構造、トップドライブやアンダードライブなどいろいろな種類があります。
歴史も古く、深絞りや深曲げなど長いストローク性が特徴です。 

6300kN 油圧プレス(ステンレス温間加工)

材料を常温で加工する冷間圧造と材料を再結晶温度にまで加熱して加工する熱間圧造の中間の圧造加工方法です。冷間では圧造しにくく、熱間では加工精度や生産性において問題があるような場合に用いられ、400度程度へ材料の温度を一気に上げ、圧造加工を行います。

15000kN 油圧プレス

C形や門形のフレーム構造、トップドライブやアンダードライブなどいろいろな種類があります。
歴史も古く、深絞りや深曲げなど長いストローク性が特徴です。

溶湯・ダイスポッティングプレス

100000kN 溶湯鍛造プレス

溶融金属が凝固する際に引け巣や気泡が発生するのを、凝固と同時に鍛造することによって防止する方法です。プレスによる機械的高圧力を加えて製品を成形し、凝固が完了するまで加圧を続けます。この方法によって機械的性質が優れ、寸法精度のよい、緻密な鋳肌の製品を歩留りよく製造できています。
当社では、ダイチェンジャー装置を採用し生産性を向上させています。

1500kN ダイスポッティングプレス

ダイ(金型)を製作・修理・改造するとき、金型の調整(型合せ)を安全迅速に行う機能を有するプレスです。

2000kN 熱成形プレス

熱成形は、加熱し軟化させたプラスチックシートから形状をつくる成形方法です。
1.真空成形
2.圧空成形
3.プレス成形
が代表的な成形法とされ、多品種少ロット時代にふさわしい成形として高く評価されています。

冷間・熱間プレス

2500kN 冷間鍛造プレス

金属素材(非鉄金属・ステンレス鋼・合金鋼・炭素鋼など)を室温で、金型を用いて圧縮成型するのが、冷間鍛造です。
冷間鍛造はいろいろな変形様式を含み、その中に据込(すえこみ)、ヘッディング、各種型鍛造、圧印、押出しがなどが含まれ、刻印、押込み、ダイホビング、圧縮によるサイジングも広義の冷間鍛造に含まれます。 冷間鍛造によって作られる工業製品としては、小さなねじやボルト、ナットなどから、自動車駆動軸、圧力容器、などが量産されています。 この加工法のすぐれている点は、1分間に、数個から数十個という高い能率で、素材から最終形状またはそれに近い状態の加工品を作ることができるところです。表面仕上げおよび寸法精度の良好な部品が得られるので、完成品に近い寸法形状に加工でき、切削などの後工程を最小限にして、加工時間を短縮することが可能です。

5000kN 2段熱成型プレス

多くの実績をもとに改良された自動車部品用熱成型プレスです。

5000kN 3連式熱成型プレス

多くの実績をもとに改良された自動車部品用熱成型プレスです。

専用機

液圧バルジ成型機

永年の経験と豊富な実績に根ざしたハード、ソフト両面にわたる独自に開発した各種のパイプの塑性加工技術を駆使し、発想の転換につながるバルジ成形を採用することで、他の手法では得られぬ安全性や品質の向上、軽量化や大幅な工数低減によるコストダウンの可能性を多方面のお客様にご提案いたします。

曲管機

工期の短縮化や管路の耐震性、水密性、耐食性に優れたパイプで、スピーディかつ機能的な施工を行います。

パイプ片端成形機

パイプの端部を様々な形状に成形することです。 成形とは、塑性加工の一般名称であり、金属などの材料に主にプレス力などの大きな力を加え、所定の形状に完成させることです。

粉末成形プレス

2000kN 粉末成形プレス

金属粉やセラミック粉など、原料となる粉を金型に入れ、圧力をかけることで形にし、高温で焼結することで強度を高め、高精度の部品を作る技術のことです。
一般に混合→成形→焼結→矯正という流れで生産を行ないます。
粉末冶金法で作られた製品は自動車、家電、パソコン、携帯など様々な分野で使われています。 

14000kN 粉末成形プレス

金属充填、成形、抜出しまでを全自動で行うプレスです。

200kN 粉末成形プレス

金属粉末などを圧縮成形するプレスです。

ブレーキパッド熱成形機

現代社会に欠かせない輸送手段である自動車やバイク、電車や自転車など、動くもののほとんど全てにブレーキが搭載されています。 このブレーキには制動力を得るために、通常はレジンと呼ばれる樹脂系の摩擦材料が使用されますが、特に高温、高負荷でかつ安定した大きな制動力が必要なもの(大型バイクや新幹線など)には主に焼結摩擦材料が使われています。